2018年11月20日火曜日

空知沼巡り V~A2沼(奈井江町、浦臼町)


[道案内]  [目 次]  [連絡先]  [ブログ]  [沼巡り]


引き続き「空知沼巡り」の話だべさ。

今回は奈井江町にある沼記号V沼(三日月沼)と、浦臼町の沼記号W~A2沼(西沼、東沼、月沼、ウツギ沼、新沼)の全6箇所に行ってみたべさ。

尚、この沼記号V~A2沼という記号は、無名の沼も出てくるために、当ブログで整理のために便宜的に付けた呼称だべさ。



で、これが地図代わりのGoogle航空写真。

 

↑画面左下の+-ボタンで、拡大・縮小可能。画面右上の沼記号V沼(三日月沼)が隠れているので、初めは縮小して見る方がいいかも。




沼記号V沼(三日月沼:奈井江町)

8月下旬のよく晴れたある日、自宅をボロ車で出発してまず最初に向かったのが、奈井江町にある沼記号V沼(三日月沼)だべさ。

道道139号を北上して美唄市に入り、道道278号を越えたら農道に入って、農道14号沿いに沼記号V沼(三日月沼)の南側に出るべさ。

沼記号V沼(三日月沼)の南側
沼記号V沼(三日月沼)の南側。赤矢印の下辺りが沼記号V沼(三日月沼)の筈なんだけど、水田に阻まれて近づけないべさ。もう少しなんだけど、私有地には入れないから仕方ないべさ…。



ということで、今度は沼の東側からアプローチするべく、農道の西2線まで出て、13号線から沼記号V沼(三日月沼)の東端を目指すことに。



で、沼記号V沼(三日月沼)の東と思われる場所に着いたんだけど…。

沼記号V沼(三日月沼)の東側
↑ゲートがあってこれ以上近づけないべさ…。





あの赤矢印の辺りが沼記号V沼(三日月沼)だと思うんだけど、行けないもんは仕方ないわな…。

赤矢印の下が沼記号V沼(三日月沼)?



ということで、沼記号V沼(三日月沼)に近づくことは出来なかったので、代わりにGoogleの航空写真による沼の全体像を貼り付けとくべ。

 

↑画面左下の+-ボタンで拡大・縮小可能。細長い沼だべさ。




沼記号W沼(西沼:浦臼町)

気を取り直して、次は浦臼町にある沼記号W沼(西沼)に向かうべ。

道道278号に出て奈井江大橋を越え、堤防沿いの農道を南下。そのまま突っ走って、道道1159号との交差点も越える。交差点から500m程走ると、沼記号X沼(東沼)に出るんだけど、そこはひとまず飛ばして、その先にある沼記号W沼(西沼)に向かってそのまま走るべさ。


で、沼記号X沼(東沼)から1kmほど走ると、左手に沼記号W沼(西沼)が現れるべさ。

沼記号W沼(西沼)その1


もう少しズームで撮ってみるべ。

沼記号W沼(西沼)その2
沼記号W沼(西沼)その3
沼記号W沼(西沼)その4
↑南北に細長くて、割と大きい沼だべさ。

すぐ南側を流れる石狩川の元々の河川が、改修工事で分断されて出来た沼みたいだべさ。



いつもの様に、Google航空写真の沼の全体像を貼り付けとくべ。

 

↑画面左下の+-ボタンで、拡大・縮小可能。



沼記号X沼(東沼:浦臼町)

次に向かうのは、上記の「西沼」のすぐ東側にある、先ほど通り過ぎて来た沼記号X沼(東沼)だべさ。

「西沼」のすぐ東側にあるので、1kmほど戻るだけで沼記号X沼(東沼)に着くべさ。

沼記号X沼(東沼)に戻ったべさ



沼に架かる「三軒屋橋」の上から、沼の南方向を望む。

沼記号X沼(東沼)の南方向




「三軒屋橋」の上から、沼の北方向を望む。

沼記号X沼(東沼)の北方向
Google地図で見ると「三軒屋沼」の表記になってるけど、地理院地形図では「東沼」という表記になっているので、このブログでも沼記号X沼(東沼)という呼び方にしておくべさ。

地図を見る限り、沼記号W沼(西沼)とほぼ同じくらいの大きさなんだけど、橋の上から眺めると、沼記号X沼(東沼)の方が大きく感じるのは何でだべ?



こちらが、Google航空写真による沼記号X沼(地形図では「東沼」、Google地図では「三軒屋沼」表記)の全体像。

 

↑画面左下の+-ボタンで、拡大・縮小可能。



沼記号Y沼(月沼:浦臼町)

次は、沼記号X沼(東沼)の北東方向にある、沼記号Y沼(月沼)に向かうべさ。

道道1159号との交差点まで戻り、交差点を越えて300mも北上すると、右手に沼記号Y沼(月沼)がある筈何だけど…。


赤矢印の下のモジャモジャッと草が繁ってる辺りに沼記号Y沼(月沼)があると思うんだけど、田んぼに囲まれてるから近づけないんだわ…。

水田に阻まれて近づけない…


拡大してみるかい。

草が繁ってる辺りが「月沼」かと…



ということで、沼記号Y沼(月沼)には近づくことが出来なかったので、代わりにGoogle航空写真による沼記号Y沼(月沼)の全体像を貼り付けとくべ。

 

↑画面左下の+-ボタンで、拡大・縮小可能。



沼記号Z沼(ウツギ沼)

さて、次に向かうのは沼記号Y沼(月沼)の来たにある沼記号Z沼(ウツギ沼)だべさ。

「月沼」の撮影地点からそのまま北上し、少し走ると右手に農協のライスセンターがあるので、その横の農道へ右折。右折したらすぐ左手に、沼記号Z沼(ウツギ沼)がある筈なんだけど…。

赤矢印の向こう側?
↑赤矢印の草が繁ってる辺りの向こう側に、沼記号Z沼(ウツギ沼)があると思われるんだけど、周囲が田んぼで近付けないので、ここからじゃ見えないんだべさ…。




何とか見えそうな場所を探していたら、わずかに隙間から沼の水面が見える場所があったべさ。

水面が見えるべさ



ズームで寄ってみるかい。

この辺が限度だべか
↑農地に勝手に入ることはできないから、この写真くらいが現地で撮影できる限度だべさ。



という訳で、現地で撮った写真では埒が明かないので、代わりにGoogle航空写真による沼記号Z沼(ウツギ沼)の全体像を貼り付けとくべ。

 

↑画面左下の+-ボタンで、拡大・縮小可能。



沼記号A2沼(新沼:浦臼町)

近くに寄れない沼が続いたけど、次に行く沼記号A2沼(新沼)は、写真が撮れそうだべさ。

「ウツギ沼」の撮影地点から農道を南東方向に進むと、左へ行く道があるので、そこへ左折。

ここを左折



すると沼記号A2沼(新沼)に架かる「二千年橋」に出るべさ。

沼に架かる「二千年橋」



その「二千年橋」の上から沼記号A2沼(新沼)の写真を撮るべ。まずは沼の西側(樺戸連山側)方向だべさ。

沼記号A2沼(新沼)の西側



こちらが、沼記号A2沼(新沼)の東側。

沼記号A2沼(新沼)の東側
比較的大きい、と言うか長い沼だべさ。この沼も、石狩川の改修工事で、元々あった河川が分断されて沼として残ったみたいだべさ。



それではいつもの様に、Google航空写真を使って沼記号A2沼(新沼)の全体像を貼り付けとくべ。

 

↑画面左下の+-ボタンで、拡大・縮小可能。


さて、この沼記号A2沼(新沼)の撮影が終わった時点で、太陽はかなり傾いて来ていたので、取り敢えず今回の沼探訪は、この辺で終わりにするべ。




YouTubeに動画をアップしたのでこのブログにも貼り付けとくべ

今回の沼記号V~A2沼全6箇所の沼の探訪動画をYouTubeにアップしたので、このブログにも貼り付けとくべさ。








ということで、「空知沼巡り」もいよいよ浦臼町編に突入したんだけど、次回も引き続き浦臼町管内に点在する沼を探訪してみるつもりだべさ。



(続く)  (前回)



[道案内]  [目 次]  [連絡先]  [ブログ]  [沼巡り]

-関連記事-
沼巡り

-リンク-
石器人の足掻き
イテテテ団